MYSTERY

 

粉もの、無性に食べたくなりませんか。

お好み焼き、パン、うどん、パスタ、おやつにチョコレート。

人にとっておいしいものは、虫も大好き!

今日もまた「粉につく虫の正体を調べてほしい」という依頼が、

ふたりのH氏のもとに届いたようです…。

 


著者プロフィール
兵藤有生(ひょうどう くにお)

東化研株式会社取締役会長。1940年、愛知県生まれ。1957年 、愛知県立安城農林高等学校畜産科卒業。東京・麻布のハム会社を経て、1965年、友人と世田谷にPCO(東化研株式会社)を創業。1984年、同社を分離独立して横浜に同名会社を設立。半世紀に及ぶ、乾燥食品害虫を主体としたコンサルタントの実績は高く評価され、環境大臣表彰などいくつもの受賞歴を誇る。国内はもとより、中国、タイ、フランスなど世界各国の鑑定調査を請け負っている。


監修者プロフィール
林 晃史(はやし あきふみ)

防虫科学研究所長。1934年生まれ。1956年静岡大学農学部卒。1959~75年、大正製薬(株)研究部勤務。1975年より千葉県衛生研究所医動物研究室長、1989年より同研究所次長を経て、1994年退職後、現職。元東京医科歯科大学医学部講師。農学博士。医学博士。著書にロングセラー『虫の味』(篠永 哲氏との共著)、『実用ガイド「食」の害虫トラブル対策―食品製造現場から食卓まで』『なぜゴキブリは絶滅しないのか 殺虫剤の進歩と限界』などがある。

 

 

 

 

粉につく虫の事件簿

 

第3話

外国製タバコに潜む虫 その1

タバコシバンムシ

文と写真 兵藤有生

監修 林 晃史

 

◎調査依頼の経緯

ある日、電話をとると知人のT氏であった。なんでも、朝、一服しようと吸いかけたタバコから生きた虫が出てきて驚いたという。T氏は、さっそく箱に表示された連絡先に電話をした。ところが、受け付けた担当者がまったく事務的な対応で、しかも無愛想な言い回しで「現物を送ってください。届きしだい、現物と同じ銘柄を送付します」との返答。釈然としないT氏は、その虫とタバコの写真を撮って送るので、私に調べてほしいと電話をよこしたのだった。現物がなく写真のみでは虫鑑定の確実性は乏しく、推測の域を出ないことをT氏に伝えた。数日後、私の横浜の会社に写真が届いた。

T氏の観察

T氏から、あらためて詳しく状況を聴くことにした。タバコを購入したのは、虫の発生に気づいた朝の前の晩。外国製タバコを帰宅途中に駅前の自販機で買い求めたという。そのまま家に持ち帰り封をしたままであった。翌朝、一服しようと開封したところ異変に気づいた。タバコのフィルターに小さな孔(あな)があき、フィルターの真ん中あたりに削り取った勾玉のような形の溝を発見(写真1)。ほかのタバコのフィルターの縁には、コの字状の傷と茶色の皮膜状のものがつき、よく見るとやや黄味がかった白っぽい小さな虫がうごめいていた(写真2)。「子どものときに飼育したカブトムシの幼虫をものすごく小さくしたもの」(写真3)というのがT氏の見立てだった。

写真1. タバコに異変が!

width=

写真2. 何か動いた!

写真3. 小さいカブトムシの幼虫?

虫の正体

T氏から送られてきた写真に写っていた虫の外観から、タバコのフィルターに潜んでいた虫は、タバコシバンムシの成熟幼虫であることは特定できた。一見したところ、孔のあいたタバコの刻(きざみ=刻まれた葉の部分)を食べて生育した幼虫が、蛹化から羽化を目的にフィルター部に出てきたと考えられる。ただ、それを立証するには、実際にタバコを解体して、食害の痕跡、脱皮殻、糞の形状などの分析が不可欠である。

花粉で寿命が延びる"ふつうの虫

タバコシバンムシ Lasioderma serricorne Fabricius の成虫は、体長2〜3mmの卵形で、赤味の強い赤褐色、黄灰色の微毛が密生する。触覚は各節が同じ鋸歯状である。上翅には点刻(スジ)や条溝(スジ状のミゾ)がなく、光沢がある(写真4,5)。

写真4. タバコシバンムシの成虫。

写真5. 光沢のある成虫の顔。

成熟幼虫は、4〜5mm、白色で体が弓状に曲がる(写真6)。また、頭部の前面には4つの淡褐色の斑紋がある(写真7)。

写真6. 弓状に曲がる成熟幼虫(マス目の一辺は1mm。以下同様)。

写真7. 成熟幼虫の頭部。

自然条件での発育所要期間は、春と秋で90日以内。夏は40日内外。最短で、気温32.5℃、相対湿度70%(単位は%RH。以下同様)で約25日。乾燥に強く、湿度25%でも発育できる。ただ、低温には弱く、発育低温限界は20℃である。
成熟幼虫は、排泄物や穀類の残さを唾液で固め、カプセル状の蛹室(ようしつ)を作り、その中で蛹化・羽化する(写真8)。羽化後、2〜3日で脱出する。

写真8. 蛹室の中の成熟幼虫。

成虫の平均寿命は雌雄ともに11日。最長で20日。なお、成虫に花粉と水を与えると、平均寿命および最大寿命が倍増する。
雌の1回の産卵数は、50〜100個。乳白色で、サイズは長径0.4〜0.6mm、短径0.2〜0.25mmの長楕円形(写真9)。

写真9. 左右が卵。中央は孵化幼虫。

日本国内での分布は、本州以南と言われているが近年は北海道にも生息することが報告されている。つまり、日本では「ふつうの虫」である。

好物はパスタ、お菓子、タバコ

食性は、広食性で、乾燥した植物質、動物質のものであれば、ほとんどのものを食べる。特に、穀粉とその加工品である乾麺、パスタ、香辛料、ペットフード、菓子類、タバコ、鰹節類、干し草、藁などを好み、その中でもタバコの“重要害虫”なので、この名前がついた。
広食性は、タバコシバンムシの後腸のマイセトーム(菌細胞群)内に共生する微生物がつくるビタミンB群を利用できることが一因とみられている。また、噛む力が強く、硬質ポリエチレン容器に孔をあけることさえあるので、ほとんどの食品包材を食い破ることができる。前述のとおり、乾燥に強いので、乾麺など先に挙げた食品が“狙われる”わけである。
また、成虫は夜間によく飛ぶので、タバコシバンムシの発生に気づくことなく、製品に潜んだまま出荷されることがある。

どこから来たのか

さて、T氏のタバコシバンムシの話に戻ろう。その虫は一体どこから来たのか。T氏宅で侵入したのか、製造工程で侵入したのか。この2つのケースを推考してみた。

【T氏宅で侵入しうるか】
T氏が購入して開封する際に、箱の表面に傷などの異変がなかったか。仮に外部から侵入したものであれば、食害による傷などの痕跡に気づく。T氏宅で侵入したと考えた場合、タバコシバンムシが、一晩で外部から侵入し、さらにフィルターに潜入、タバコの巻紙に穴をあけたり、かじったり、脱皮までも行ったことになってしまう。これは決してありえることではない。

【製造工程で侵入したのか】
製造工程で、刻に卵もしくは若齢幼虫が混入した製品が出荷され、販売された可能性はあるのだろうか。タバコを餌として生育するタバコシバンムシの発育所要期間は約90日。タバコの製造年月日は不明であったが、混入の可能性は否定できない。

T氏には後日、このような推理を伝えた。すると、お陰様でまるく納まったとの返事であった。おそらく、過分なクレーム処理にありついたことであろう。今回は推測ばかりの一件であった。

つづく

*もっと詳しく知りたい人に最適の本
兵藤有生著『招かれざる虫』 (ベレ出版)。 本連載に大幅な加筆をして、新たな図版を掲載したものです。監修:林晃史。

装画:堀川理万子
装幀:坂野公一(welle design)

【バックナンバー】
第1話 バレンタインチョコの虫
第2話 製麺所の小さくて平たい黒い虫
第3話 外国製タバコに潜む虫 その1
第4話 外国製タバコに潜む虫 その2
第5話 エコが生んだ大害虫
第6話 椎茸にわさわさ、小麦粉にぽつん
第7話 手打ちうどん店の床下で
第8話 ワインのコルク栓の中に真っ赤な虫
第9話 ヴィンテージ・ワインを狙う虫
第10話 昆虫標本だけにいるわけじゃない虫
第11話 ペルシャ絨毯に住み、フカヒレを食べる虫
第12話 招かれざる虫
第13話 益と害は紙一重 (前編)
第14話 益と害は紙一重 (後編)
第15話 人の目は騙せても虫は見逃さない
第16話 カビ臭い虫、キナ臭い人々
第17話 風流な名前のやっかい者
第18話 パン屋の虫
第19話 唐辛子に潜む虫
第20話 輸入パスタの虫
第21話 あいつが帰って来た
第22話 あいつが帰って来た その2

*もっと詳しく知りたい人に最適の本
兵藤有生著『招かれざる虫』 (ベレ出版)
本連載に大幅な加筆をして、新たな図版を掲載したものです。監修:林晃史。
装画:堀川理万子
装幀:坂野公一(welle design)