NEW寄生虫の
はなし!
船瀬 龍

トーキョー日本橋にある、ちょっと変わった名前のバーには、
世間一般の基準に照らせば、やはり少し変わった人が集まるらしかった。
見えないものを見えるようにする仕事をしていたり、
見向きもされないものをじっと見つめていたり…。
とにかくそういうことに熱心な人が、今夜も店を訪れていた。

地底の話をしよう

後藤忠徳 トンチとパンチNobu

よしいちひろ

 

西本昌司花崗岩が好き 系統樹がいっぱい

長谷川政美 ホネ最高

小田 隆 お腹すいた

スヌ子

宇宙
へ!

 

ワイン
醸すよ

川邉久之 宇宙にワクワク

小林晋平 脇 司 水中ロボットで
探査するよ
後藤慎平

かつて
日本列島は
回転したの?

宇宙とロケット
の本が出たよ

小泉宏之 能田 成
乙藤洋一郎

糠漬けの浅漬け

黒沼真由美

吉田勝次 オオカミは怖い?大竹英洋

ダニが
好き!

島野智之 深海底を掘るよ    <今週のおすすめ>

  ・New 生き物をめぐる100の系統樹
  ・New あなたのそばに寄生虫
  ・日本列島の成り立ち
  ・やっぱりダニが好き!
  ・「系統樹マンダラ」シリーズ
  ・BOOK『進化38億年の偶然と必然』
  ・オリジナルグッズ
  ・New Book & Bar(東京日本橋)

 

発売中

  🚀               🚀                🚀
『宇宙はどこまで行けるか』(中公新書)はムズカシイ!と思ったあなたへ
小泉宏之(著)
『人類がもっと遠い宇宙へ行くためのロケット入門』
(インプレス、2021年7月刊行)

「はやぶさ」プロジェクトにも携わり、Web科学バーから生まれた本『宇宙はどこまで行けるか』(中公新書)の著者である東京大学大学院准教授・小泉宏之氏による、いちばん分かりやすい宇宙とロケットの本ができました(当店編集)。
17話 241話 洞窟探検
しようぜ
7話 NEW 18話 2話2話 4話 2話 NEW 25話 ◎イラストレーション:堀川理万子 お問い合わせ
Copyright 2014-2022 KIWI LAB Inc. All Rights Reserved.
通販